自転車大修理

DIY

子どもが乗らなくなって2年間以上放置してあった自転車を修理しました。

処分しようかとも思ったのですが、まだまだ乗れるはず、と思い修理することにしました。ミヤタの通学用自転車です。

自転車の仕様

自転車の型番はミヤタDCB73L4で、大雑把な仕様はこんな感じです。

  • 3段内装ギア+グリップシフト(シマノネクサス SL-3S43)
  • 頑丈W一発ロック(ハンドルと後輪を一度にロック)
  • ハブダイナモ+オートライト
  • ソーラー充電式テールライト(振動、明るさ感知)

現在の自転車の状態

現在自転車は走行できない状態です。主な不具合は以下のとおりです。

  • 前後輪パンク+タイヤ摩耗+ひび割れ
  • グリップシフトのカバー破損
  • 頑丈W一発ロック(リング錠)故障、鍵なし
  • 左ブレーキレバー曲がり
  • サドル破れ、ひび割れ
  • テールライト破損
  • ベル破損

とまあ、まともに走れない状態。

修理開始

とりあえず交換パーツをネットで注文して修理に取り掛かります。

タイヤ、チューブ交換

まずはタイヤから。

購入したのは普通の27インチタイヤとチューブ、それから古いタイヤを取り外すためのタイヤレバーです。ほかにリムバンドも買っています。

ブリヂストン(BRIDGESTONE) ロングレッド 自転車 タイヤ 1本巻 クロサイド
ブリヂストン(BRIDGESTONE) ロングレッド タイヤ1本巻 クロサイド WO27×1-3/8 CT-LR27 P7314 F301811BLBロングレッド タイヤ1本巻 クロサイド JAN:4977716075317
パナレーサー(Panaracer) チューブ 700×35~40C (27×1-3/8~1-1/2) 英式バルブ 日本製 0TW27-83E-NP
一般車からスポーツ車まで、豊富なラインナップを誇る Panaracerのサイクルチューブ。 こちらはコストパフォーマンスに優れたクロスバイクなど、 太めのオンロードバイク用のスタンダードなチューブになります。 バルブ形式は英式となります。生産は安心の日本(兵庫)製です。 脱着には必ず専用工具を別途ご用意し、正しく作業を...
パナレーサー(Panaracer) 用品 タイヤレバー 3本セット PTL
タイヤレバー3本セット。 ロードバイクなどの自転車パンク修理時、タイヤチューブ交換時などに使用。 ビードをひっかけるツメの両端部分はチューブが傷つきにくいよう丸みを帯びた形状。 エアロスポーク対応。

まずは、自転車から車輪を外します。

前輪はライトのケーブルが刺さっているコネクタを外してからシャフトのボルトを緩めれば外れました。ワッシャなどが挟まっているので、その順序は覚えておきます。

後輪は軸に一緒に固定してあるものが多くて外すのに苦労しました。後輪を外すには、キックスタンドを取り外し、フェンダーのステーを外し、リアブレーキワイヤーとシフトワイヤーを開放し、チェーンを外さないといけません。内装ギア変速用プッシュシャフト取り外します。順番を覚えておかないと元に戻せなくなりそうです。

車輪を外したら、古いタイヤを外します。タイヤレバーを使って外しました。

リムバンドを交換してから、新品のチューブ、タイヤを取り付けました。

車輪を車体に戻すのは結構苦労しました。前輪はいいんですが、後輪はなかなか難しいです。でも外した順序を覚えていたので、何とか取り付けられました。

ブレーキレバー、グリップ、ベル、テールライトなど交換

ついでに、その他の部品も交換します。

ブレーキワイヤーは劣化してるかなーと思って新品を買ったのですが、思ったほど劣化はしていませんでした。ステンレス製だったようです。でもまあ、せっかく買ったので前後とも新品のブレーキワイヤーに交換します。ワイヤーにはグリスを塗っておきました。

シマノ(SHIMANO) リペアパーツ ブレーキインナーケーブル ステンレス MTB 2050mm Y80098210
錆に強く、強度に優れたMTB用のステンレス製ブレーキケーブルです。 セット内容は片側にタイコをカシメ済の2050mm長のケーブルと アルミ製のインナーキャップ1個になります。 ※こちらの商品はワイヤー1本での販売になります。 ※インナーワイヤーの交換には各種工具が必要です。 ※インナーエンドキャップを装着する際にはペン...

ブレーキレバーは左側が曲がっていたので、この際左右新品に交換しました。ブリヂストンの商品ですが、たぶん中身はテクトロではないかと思います。うちの自転車にはテクトロのレバーがついていたんですが、形状、構造全く同じです。

BRIDGESTONE(ブリヂストン) ブレーキレバーセット S(シルバー) CL332 P3836 4850319S
BRIDGESTONE(ブリヂストン) ブレーキレバーセット S(シルバー) CL332 P3836 4850319S●BAA適合自転車使用パーツ ●Wピボットキャリパーブレーキ用 ●材質:ブラケット、バンド、レバー=アルミ ●クランプ径:Φ22.2

ハンドルグリップも汚かったので新品を購入しました。ブラウンのものにしてみました。

ノグチ(NOGUCHI) グリップ [NGS-005] ロング128mm×ハーフ95mm 左右セット
長距離ライディングに最適な エルゴノミックデザインのグリップです。 握り心地はもちろん、手首への負担が減り ライディング時の疲労低減に役立ちます。

グリップシフトのカバーも割れていて外れかけていたので、スペアパーツを注文しました。こういう細かなパーツも注文できるシマノは素晴らしい。

シマノ(SHIMANO) リペアパーツ SL-3S43J カバー& 固定ネジ シルバー/ブラック
SHIMANO(シマノ) 製品のリペアパーツ商品となります。 詳細な仕様及び取扱説明書、部品展開図などは、シマノ ディーラーマニュアル(ユーザーマニュアル)を御覧ください。

ベルも新品に交換です。ちょっとレトロなベルにしました。オウギというメーカーの真鍮製ベルです。とても優しい音です。

扇工業 OUGI(オウギ) 日本製 自転車 ベル ヒビキベル クランプ 22.2-25.4
扇ベルとは自転車ベルのパイオニア。MADE IN JAPANにこだわったベルを国内スポーツバイク市場に投入しています。【すっきりモデルのメタル製】クランプタイプ★引手が360°回転し、鳴らしやすい位置に調整可能★取付金具にアルミダイキャストを使用★音色は余韻のある優しい響き★操作しやすいゴングタイプ

テールライトも交換します。純正のライトと同等のものです。キャットアイのTL-SLR120という製品です。周囲が暗くて振動を感知すると点滅します。振動を感知しない状態が約1分続くと自動で切れます。

キャットアイ(CAT EYE) テールライト 赤 ソーラー充電 TL-SLR120 ライト 自転車
このテールライトはマッドガード(ドロヨケ)に取付け使用します。 センサーが明るさと振動を感知し、夜間走行時に自動点滅します。 太陽電池により内蔵充電池を充電し、繰り返し使用可能です。 静止後も約1分間点滅し続けるので信号待ちなどの停車中も安心です。 JIS規格適合ワイドアングルリフレクター搭載。 本製品はJIS C09...

ボロボロだったサドルも交換しました。グリップの色に合わせブラウンにしてみました。

ブリヂストン(BRIDGESTONE) ソフトサドル 一般自転車 シティサイクル対応 L532BS
お求めやすいベーシックタイプの一般的なシティーサイクル用ソフトサドルです。

リング錠の修理

厄介だったのがロックの修理です。この自転車は後輪側のリング錠をロックすると、ワイヤーによりハンドル部分にもロックがかかるというWロック式のものがついていました。リング錠はカギ穴が壊され?ロックできない状態になっていました。鍵も紛失してしまいました。うちの子はいったいどんな使い方をしていたんでしょうね。

この際、ワイヤーロックにしようかとも思いましたけど、リング錠の方が絶対便利だと思い、純正のWロック用のリング錠をネットで探してみましたが見つかりません。仕方ないので、Wロックはあきらめて汎用のリング錠を購入しました。ゴリンのリング錠です。

ゴリン(GORIN) ディンプルキー式大型リング錠 GR970
ピッキングされにくいディンプルキーを採用したリング錠です。 スペアも含めキーは3本付属しています。 頑丈なアルミ製ボディを採用しています。 サイズごとに付属するバンドで13mm、16mm、19mmのバックホークに対応しています。 ※バックホークの形状によっては取り付けられない自転車、 走行時に足に当たる場合があります。...

ところが、汎用のリング錠では取り付け方法が異なっていてこの自転車には取り付けできませんでした。純正はフレームに溶接されたステーに固定するものなので汎用品は使えないようです。

という事は、ミヤタ純正部品を取り寄せるしかないのかー、と思い近所の自転車屋に行ってみました。

「鍵を無くしたの?え?ロック本体?」と言いながら、店主は店の奥から純正のWロック用のリング錠を持ってきてくれました。「はいこれ。4000円ね」

「た、高い・・・」

でも、これしか付かないなら仕方ない、と購入。

純正品のリング錠を入手できたので、Wロックを復活させることにしました。ハンドルロック用のワイヤーをリング錠に取り付けて試しにロックしてみます。ハンドルもロックされるのですが、解除が連動しません。なんでだろう?いろいろ試してみたけどだめです。どうもハンドルロックの内部も壊されてるっぽいです。せっかく純正リング錠を入手できたのにWロックは復活できませんでした。残念。それでも普通に後輪はロックできますから、大丈夫です。

修理完了

最後に、チェーンを清掃しグリスをつけて修理は完了です。錆やへこみが各所にありますがこれは走行に関係ないので問題なしです。

どうでしょう。ブラウンのパーツがアクセントになっていますね。自転車置き場では、似たような通学用自転車の中で見つけやすそうです。

走行してみましたが、特に問題は無し。後輪ブレーキの効きが少し甘いんですが、これは最初からやや甘めでしたのでそういうものなんでしょう。

自分としては結構大掛かりな作業でしたけど、何とか復活しました。これからは時々メンテをして大切に使っていきたいですね。

コメント