家庭菜園を作る その2

南庭1(家庭菜園)

家庭菜園作りの続きです。

3月13日の様子がこちら。土の掘り起こし、石の除去はまだ3分の1が済んだかな?というところ。

これは大変なことを始めちゃったな・・・正直後悔しました。これ全部掘ったとしても厚さたった10センチの土の中の石を除去しただけ。その下はスコップの入っていかないカチカチの石だらけの地面。これだけの労力をかける意味があるのか?などと思いました。でも、もう後に引けません。

とにかく地面を掘る

とりあえず全体を掘ることにしました。たった10センチ掘るだけでもかなり大変でした。石が多くて地盤が固くて土起こし機やスコップが入っていかない。。三本鍬も弾かれるし、石にあたり火花が散るのです。とにかく石が多いのです。大きな石があるのわかりますか?もう本当に大変。

石を除去する

こんなふうにして、石混じりの土を「土ふるい」にかけて土と石を選別していきます。エンドレスの作業です。

Bitly

土ふるいの作業もすごく大変なんです。

写真を順番に説明しますと、

  1. 土入れ
    華奢な「土ふるい」なので入れる土の量は2~3キロくらいが限度です。石がゴロゴロしています。
  2. 土の荒落とし後
    一度土をふるって土を落とした状態です。これでおしまいのように感じますがまだまだ。実はこの中に土や砂が玉状に固まったものがたくさん入っています。これを土玉と呼ぶことにします。
  3. 土玉つぶし状態
    ふるいに残っているものを手で揉んだりすり潰したりして土玉を細かな土の状態にします。ある程度つぶしたらふるいにかけて土を落とします。土玉つぶしはものすごく大変な作業です。
  4. 途中経過
    土玉がかなり減りました。まだ少し土玉が残っているはずなのであと数回揉んでつぶします。そしてふるいにかけて土を落とします。
  5. 土ふるい完了
    最終的のこの状態になりました。ほぼ石だけが残りました。一回でこれだけの石の量です。

すぐにこんな感じで石が溜まります。最終的に、写真の10倍くらいの石を取り除きました。

雨が降ると・・・

雨が降ると掘った部分に水が溜まってしまいます。しかもなかなか水が引きません。地面が固くて水はけが良くないんですかねえ?土日に雨が降ると作業がストップしてしまいます。

この時点で3月27日です。石除去はやっと半分済んだところです。まだ先は長そうです。

コメント