西窓の面格子塗装

DIY

自宅の西側にある小さな窓には面格子が設置してあります。杉材で作られていますが、当初塗った塗料がかなり色褪せて来たので塗装することにしました。

塗料は木塀やウッド出来と同じアサヒペンのウッドガード(ウォルナット色)です。

Amazon | アサヒペン 塗料 ペンキ 油性 ウッドガード 外部用 14L ウォルナット 11 油性 木部用 屋外木部の保護 艶消し ステイン仕上げ 耐光性 耐水性 防カビ 防虫 防腐 日本製 | 塗料缶・ペンキ
アサヒペン 塗料 ペンキ 油性 ウッドガード 外部用 14L ウォルナット 11 油性 木部用 屋外木部の保護 艶消し ステイン仕上げ 耐光性 耐水性 防カビ 防虫 防腐 日本製が塗料缶・ペンキストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

面格子は細いので主に刷毛で塗っていくことにします。まずは、簡単な養生をしました。本当に簡単な養生ですが・・・

刷毛の使い方が雑なので、少し塗料が壁に跳ねてしまいました・・・もうちょっと養生をしっかりやっておけばよかったですね。

完成しました。内側からも塗れるところは塗っておきました。

これでカーポート南の木塀北の木塀中庭のウッドデッキ、今回の西窓の面格子と杉板で作られていた部分の再塗装が全部完了しました。

使用した塗料はトータルで30リットル以上!3.4リットル缶を1缶、14リットルを2缶を購入し使用しましたが、1リットルも余りませんでした。

劣化した杉板は塗料をかなり吸い込むので、想像以上に塗料を消費します。板の内部まで塗料が浸透するからこそ防腐防カビの効果があるという事でしょうけどね。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
DIY西庭屋外
シェアする
片付けレポート

コメント