カーポート出入口にスロープ設置

DIY

カーポートと西側の道路の境目にスロープを設置しました。

ここにはちょっとした段差があり、車を出し入れするときにはいつもガタンとショックがありました。すごく気になるというほどではないですが、もうちょっとスムースな出入りがしたいという気持ちは昔からありました。

先日ホームセンターに行ったところ、スロープが売っているのを見つけ、欲しくなってしまいました。

家に帰って、必要な長さを測ってみると、7mくらい必要ということが分かりました。結構長い・・・

ホームセンターには数がなかったのでネットで購入することにしました。

自分が買ったのはアイリスオーヤマ段差スローププレートNDP-60AEです。幅60センチのものです。もう一回り大きいものもありましたが、段差の深さを考えると、これがちょうどよかったです。7m分というと12枚必要になります。結構な出費です。

Amazon.co.jp

早速組み立ててみました。作業はカーポートで行いました。高さはアダプターにより4cm、5cm、6cmと調整できるようになっています。自分は6cmの高さにしました。

連結用のボルトが付属していたので、連結します。ただ、ボルトを締め込みすぎると歪んで水平にならないため、強く締めこめません。すぐ緩んできそうですがとりあえず全部連結します。

設置してみました。小さなスロープですが、車の出入りはかなりスムースになりました。

横から見るとこんな感じです。この段差でホイールを擦った事もありましたので、そういう問題も解決したわけですね。

耐久性はどんなもんでしょう。結構定番商品みたいなので悪くはないと思いますが。

コメント